黄色い帽子のおじさんのように

通常級在籍の不登校児を含む発達障碍3兄妹を育てる母の日記

不登校支援〜我が家の場合を熱く語る

今日も次男、長女ともに登校しました。教室まで送っていく途中、先生に親から引き離され絶叫している児童が何人かいました。

 

この時期の風物詩ですね。でも6月頃にはそれもかなり少なくなっていきます。ただ大半の子は1、2ヶ月で出来るようになりますが、うちの長女のように不安が強すぎて数年かかる場合もあるんですよね。

 

子供の個性を見極めて対応を変える必要がある事を、この時期の光景を見るたびに考えます。

 

 

我が家の不登校支援について語ろうと思います🌷

 

🌼完全不登校へ🌼

子供たちがいよいよ別室登校でも学校に行けなくなった時、私も子供ももう全てに限界でした。

 

なぜ限界かというと、不登校や別室登校に理解のない教員に振り回されたからです。

 

教育相談室の先生たちが頑張って管理職に働きかけても、現場の学年主任がトンチンカンな行動をするので、私たち親子は身も心もズタズタになってしまったんです。

 

そんな時夫に私が言われたのは

 

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

小中学時代は学校に行くという選択肢しかない。その方がおかしい。勉強はいろんな場所で出来る。

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

 

これは、学校に行かなくて良いと言っているわけではなく、いまの学校の仕組みの枠に入るのには、ものすごくエネルギーを使うタイプの子供がいるのを認めるって事なんです。

 

大きな才能を発揮するかもしれない子を、エネルギー切れになっているのに気付かず枠に当てはめようと躍起になって逆に潰している可能性もあるんですよね。

 

我が家は完全不登校にする時、上記の考えを説明し

 

「学校と人生は別。自分の為に勉強はする。登校している兄もいるから、絶対に朝はいつもの時間に起きる。これが守れるなら明日から学校はお休みしよう。今までよく頑張ったね」

 

と話しました。

 

事実、平日の朝の私はかなり厳しく、少しでも次男、長女がリビングでグダグタしていると、

 

「朝の時間、最も気を遣わなくてはいけないのはお前たちじゃない‼︎この状況で重い荷物を背負って中学校に行く長男だ‼︎」

 

と何度か怒鳴ってました😅

 

長男にも

 

「下の子たちと自分を比べず、自分にとってどういう行動が適切か考えて。下の子達はいまそこを考えて、自分たちが潰れない為に学校には行かない事をリスクを承知で選んでるんだよ」

 

と話し、時には車で学校へ送ったり、内緒でランチに行ったりと飴と鞭を使いながらやってきました。

 

 

学校との関わりは、私たち夫婦は学校を不必要とも思っていないので、回数は多くないですがほんの短い時間放課後登校したり、プリントをもらいに挨拶のみの登校をしたりしてました。

 

学校外では、次男は適応指導教室に入室。といっても中学生のように長い時間ではなく、週2回1時間というなんとも中途半端なものですが💦

 

しかし、長女の居場所がない。低学年は適応指導教室も入れないんですよね。だから隔週2回教育相談室でプレイセラピーをしてもらっていました。

 

とにかく一貫して

☝️「集団生活を乱す事と不登校は関係ない」

☝️「勉強と不登校は関係ない」

☝️「不登校は自分を守る為に選んだ事。そこを恥と思う必要は一切ない。卑下する必要もない」

これを言い続けてます。

 

🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈

そして完全不登校になった頃は、次男は好きで始めた習い事すらまともに出来なくなっていました。

 

だから次男には

「嫌な事から全て背を向けて生きてはいけない。それを学ぶ場として学校はある。でもいまそれを学校で学ぶ必要はないから、習い事でそれを乗り越える練習をしていこう」

と話しました。

 

そこから習い事で何度か試されるところも出てきたのですが、その都度背中を押してきました。

 

上手く出来た時には

「すごく高いハードルだったけど越えられたね!」

と褒め

上手く出来なかった時は

「ナイスチャレンジ!挑戦したのが素晴らしい!」

と励ましてました。

 

1つ1つかなり丁寧に関わるので、とても疲れますがいまを丁寧に関わらずにいつ関わるのかと、必死にいろんなところで相談しつつやってきました。

 

習い事は落ち着いて取り組めるようになってきたので、今はその対象を習い事から学校にシフトしているところです。

☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️

今年の目標は

「学校でテストを受けるようにする」

です。

☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️

今後を考えると、テストは受けらるようになっておかないとかなり苦労すると思うんですよね。

 

だから1年かけての目標です。五月雨登校でも別室登校でもいいんです。次男の将来のためにここは親子で乗り越えていきたいところです🌟

 

こんな感じが我が家の不登校支援です。今後どうなるか分かりませんが、今のところ上手くいっているようです😊

 

🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱

 

よく簡単にフリースクール行けば?と言われるんですが、お金が高いんですよ💸💸💸😭

 

うちは長男もいるので、次男と長女ばかりにお金と時間をかけられません。たぶん、そういうご家庭の方が多いと思うんですよね。

 

自治体の財政の問題もある。それは重々承知。でも家庭では限界があるのも事実。難しい問題です。