黄色い帽子のおじさんのように

通常級在籍の不登校児を含む発達障碍3兄妹を育てる母の日記

思春期、学校連携に悩む

昨日はびっくりする暑さでしたね!有り得ない暑さです!帯広で37.3度と驚きの気温を叩き出したようですね。まだ5月なのに…😰

 

耐えきれなくて寝室もエアコン入れました。うちの子供達は体温調節がとても苦手な体質なんですよね。

 

なので熱中症になりやすいそうです。実際長男は小1の時に学校で熱中症になってしまった事があります…。

 

くれぐれも熱中症には気を付けましょう。

 

 

それにしても発達障碍児ってお金がかかるなぁと思います💧

 

電気代やら偏食のせいの食費、感覚過敏で着られるものが限られたりして…。

 

成長とともにその辺りのこだわりも随分許容出来るようになってきましたが、体温調節機能は努力でどうにかなる問題じゃないので、エアコン代は致し方なしと思ってます。

 

 

 

話しは変わり…

いまは中学校が修学旅行シーズンですね。長男の学校も修学旅行でした。

 

子離れって難しい… - 黄色い帽子のおじさんのように

に長男の小さな時の事や今回の修学旅行前の経緯など書いたのですが…。

 

長男、無事に何事もなく帰ってきました!

 

小さな問題はちょこちょこあったようですが、大きな問題にまで発展する事はなかったようで、ホッとしました。

 

ただ責任感から気を張りっぱなしの上に、ストラテラを飲むのを忘れていたようで頭の中が情報過多になり、集中するのが難しい中での旅行だったようです。

 

これは本当にキツかったと思います。

 

薬は必ず飲むように話してあるのですが、イレギュラーな状況で慌ただしく行程をこなしていると、薬を飲むタイミングを見つけるのも難しいそうです。

 

小学生であれば、先生からひと声かけてもらうのですが、中3ともなると本人のプライドもあるのでなかなかお願いする事も出来ず。

 

帰宅後、全ての責任から解放され放心状態のその姿は、真っ白に燃え尽きたあしたのジョーそのものでした(笑)

 

しかし!そこからなかなか復活せず。3日間ほど心ここに在らずのような状況になって不注意は炸裂し、習い事に行けば真っ青になって目眩を起こす始末…。

 

「やっぱりいつもと同じが良い…」

とポソッと小さな声で呟いていました。

 

自閉スペクトラムの子が、いつもと違う場所やスケジュールの中で活動するのがどれ程大変な事なのか。

 

本当によく頑張ったと思います。

 

でも家でこんな状態でも、学校ではしっかり頑張ってきてるから気付かれないんですよね。

 

それはそれで社会に適応しているから良いといえば良いのでしょうが…。

 

今年は受験もあるので、これ以上学校側が長男を過大評価して妙なプレッシャーをかけないでねと強く思っています。

 

あー、小学校だったらこの辺りの事も先生に話すのにやっぱり中3に成長した長男は嫌がるんです。

 

思春期って学校との連携が難しい!!

 

 

そうそう、子供の習い事仲間から疲労回復には

f:id:unchicun:20190527003901j:image黒酢もずく!

これを食べるのではなく飲むのだ!と教えてもらい早速買ってきて飲みました(笑)

 

これで今日も頑張れるかな?