黄色い帽子のおじさんのように

通常級在籍の不登校児を含む発達障碍3兄妹を育てる母の日記

学びの多様性〜10年先をみよう〜①

前回の更新からもう3ヶ月近くもあいてしまいました。こんな更新頻度なのに見に来てくれて有難うございます😊

 

実は我が家、2月から犬を飼い始めまして🐕

これがまぁ、大変なワンコちゃんで💦

学校対応の合間にパピートレーニング、余計に疲れた😅

 

f:id:unchicun:20210510132049j:imageイタリアングレーハウンドです。本来少し垂れた耳なんですが、うちの子立っちゃいました😅

 

 

3月、4月ってしんどい2ヶ月ですよね。

 

年度終わりは『次はどんな先生?ちゃんと引き継がれる?』なんて不安、4月は変化の年度始めで親も子も『これからどうなる?』って不安。

 

『ちゃんと引き継がれてないんじゃーーー‼️💢』と怒ったり、『今年も同じ先生だ。やったーーーー❣️』といろんな感情が渦巻く4月を越えて、ゴールデンウィークを迎える、毎年恒例の流れ。

 

もうこの2ヶ月、学校と支援機関の面談に次ぐ面談でした💦

 

兄妹3人もドキドキの2ヶ月で。毎年恒例でも親子ともにこればっかりは慣れない💦

 

 

まずは長男。無事に2年に進級しクラス落ちもなく同じ担任でスタート。

 

学校自体はよくあるスポーツと勉強に力を入れている私立校で一学年15クラスと人数も多いのですが、コース別クラス分けで長男のコースは2クラス編成、合同授業も頻繁、みんな顔見知りなのでそれほど大きな変化はありません。

 

この辺り、自閉スペクトラムで変化の苦手な長男には公立よりあってました。

 

勉強は去年より大変ですが、コロナ禍なりに楽しいスタートを切れたようでひと安心🤣

 

長女は始業式は行きました。が、その後はずーっと不登校。放デイはとても元気に通っていて週6ペース。いやぁ、なんか忙しくない?😅

 

ただ次男も通っているので、24時間毎日顔を突き合わせる事でケンカも増⤴️⤴️⤴️😱

 

そこで週1日だけ他のデイに通う事になりました。

 

ここはいつも通っているデイとは全く違い、ゆっくり落ち着いて過ごすタイプなので良い休息になっているらしく。良かった良かった😊

 

そんな3月、4月を送っていたら、ゴールデンウィークに入る少し前に学校に顔を出すようになりました。

 

キッカケはなんと『尿検査』😆

 

尿検査の日に長女に『一緒に持ってく?』と声を掛けたら『行く』と意外な返事。

 

すぐに帰るつもりで手ぶらで学校へ。するとたまたま朝の時間にクラスでタブレット学習をしていました。

 

タブレット学習

 

文科省GIGAスクール構想で、やっと私が住む自治体も昨年度末頃からタブレットを学校で使うようになってました。

 

長女は家で自分の端末から利用してましたが、やはり非常にやりにくかったようです。でも学校で利用しているタブレットの持ち帰りは出来ないと言われていました。

 

長女はタブレットがずっと気になっていたんですよね。そうしたらたまたま尿検査を持っていったらみんなが使っている時間だったので、好奇心が勝った😆

 

担任から『あと少ししたら、タブレット持って外に写真撮りに行くよ〜』なんて声を掛けられたので、そのまま学校に残り給食を食べて帰る事に。

 

帰宅後長女が

『自分がしんどい授業の時は先生がタブレット学習をしていていいよって言ってくれた❣️』

と楽しそうに話してくれました。

 

ほんと、グッジョブ尿検査(笑)

気になるものがあっても、キッカケがないと行きづらいのが完全不登校なんでしょうね。

 

 

 

長くなったので②に続きます。良かったら読んでみてください😊