黄色い帽子のおじさんのように

通常級在籍の不登校児を含む発達障碍3兄妹を育てる母の日記

明日は始業式

明日は小学校、中学校共に始業式と入学式です。不安と期待を胸に新入生がやってきますね🌸🌸🌸

 

我が家の不登校児たち、明日の始業式は行くつもりのようです。クラスと担任発表があるのでそこは気になるのでしょうね(当然私も付き添いですが💦)

 

f:id:unchicun:20190407164458j:image

使うかどうか分からない雑巾や洗濯バサミを用意して、ランドセルにお道具袋やいろいろ詰め込みました。ちょっと複雑…

 

明日は2人の担任と面談の約束もしてくる予定です。

 

なぜなら‼️

 

😱引き継ぎがされていない事が多いと知ったから😱

 

新中3の長男は学級を乱すタイプでは全くなく、どちらかというと優等生タイプなのですが、小学4年生あたりで全然申し送りがされていない事に気付いたんです。

 

スクールカウンセラーさんからウラ話的に聞いたのは、教師は他の人の視点を嫌う場合が多く、申し送り書に目をざっと通すか、酷いと読まない時もあるって事でした。

 

特にマンモス校は手のかかる児童が多く、本当に目立つ児童しか申し送りはしないそうなんですよね。なので受け身タイプの特性の児童は、次の担任が申し送り書を読むか読まないかにかかってるんです😓

 

軽度発達障がいで受け身タイプの児童は、学級経営を乱さないので取りこぼされていくという事を長男の時に学びました…。

 

でもこれは仕方ないと思うんですよ。先生も人間で限界があるし。他害のような問題行動の多い児童の対処の方が当然大事ですから。

 

その事に気付いてからは、自衛として4月中に担任と必要であれば学年主任、特別支援コーディネーター同席の面談をしています。

 

🏫🏫🏫🏫🏫🏫🏫🏫🏫🏫🏫🏫🏫🏫🏫🏫🏫🏫

先生が理解するのを待つのではなく、自ら動いて理解してもらうのが大事ですね。

🏫🏫🏫🏫🏫🏫🏫🏫🏫🏫🏫🏫🏫🏫🏫🏫🏫🏫

 

私は2月にも面談をしています。ここは管理職面談になります。そこで来年度の希望等を伝えます。学校の事情に理解を示しつつしっかりと希望を伝える、これが大事です☝️

 

 

f:id:unchicun:20190407174805j:image

桜のトンネルです🌸
f:id:unchicun:20190407172016j:image池と桜🌸
f:id:unchicun:20190407172013j:image桜と水車🌸

 

午前中にお花見に行ってきました。とても楽しそうに子供たちは過ごしていました✨😊